beauty サロン 光beauty サロン 光

ご予約・お問合せ

Blog


HOME » blog » マッサージあとの食事はどうする?

2025年08月09日

マッサージあとの食事はどうする?

マッサージを受けたあとの食事って悩みますよね。

マッサージの効果やリラックス効果を長持ちさせるためにも、食事にも少し気を遣ってみましょう。

 

消化の良いものを食べる。

マッサージで副交感神経が優位にたつと、胃腸の働きが活発になります。油っぽいものや刺激の強い食事は胃腸の負担になってしまいます。また吸収もしやすいので、鶏むね肉や白身魚、豆腐などの消化の良いタンパク質や、野菜スープなど胃腸の負担にならない食事を心がけましょう。

ビタミンやミネラルを摂る。

新鮮な野菜や果物に含まれるビタミンやミネラルは、からだの調子を整え疲労回復をサポートしてくれます。特にむくみ対策にもなるカリウムを含むバナナやアボガド、海藻類もおすすめです。

・水分補給をしっかりする

マッサージは血行を促進し、体内の老廃物の排出を促します。常温の水やハーブティーなどをゆっくり飲むことで、デトックス効果を高め、体の巡りを良くすることができます。

 

アルコールや脂質の多いものは胃腸に負担をかけたり、利尿作用によってせっかくの水分補給の効果も半減したりもしますので、マッサージ後は控えましょう。

 

Facebookメッセージ、InstagramDM、LINE@からも
ご予約・お問い合わせいただけます。


TOP